社会保険・労働保険加入手続き
煩雑な社会保険・労働保険に関する事務手続きは、迅速かつ正確な「らくらくアウトソーシング」を!

労働・社会保険関係の法律は、約50種類もあり、各種申請書、請求書、届書などは300とも400とも言われています。提出書類には簡単なものから複雑なものまで様々ですが、専門的な知識がないと必要な手続をしていなかったり、後々になってトラブルになったり、役所に何度も足を運ぶ破目になったりと大変です。当法人は迅速で的確な事務処理を行います。
【サービス内容】
社会・労働保険事務手続き代行
社員の採用時や退職時の届出書類や健康保険の報酬月額算定基礎届、労働保険の年度更新、社会保険の各種給付申請、複雑な労災事故の請求業務など、労働・社会保険関係のすべての手続きを代理人として継続的に行います。
社会保険・労働保険新規適用手続き代理
事務所の設立や事業開始時などまだ保険関係が設立していない場合に行う手続きです。社会保険事務所、労働基準監督署、ハローワーク等関係官公署への新規適用手続きを代理人として行います。
労務管理上の法定手続き代理
就業規則をはじめ、時間外労働に関する労使協定(36協定)、変形労働時間に関する労使協定、労働安全衛生法で定められた各種届出書の作成、提出・申請を代理人として行います。
行政機関の調査対応
労働基準監督署や社会保険事務所が法令に基づいて事業主(適用事業所)に対して実施する調査に対応、説明、陳述を行います。
- お電話でのお問い合わせ(平日9:00から17:30)
- 0120-584-815
- メールでのお問い合わせ
![]() 介護事業労務相談の流れ |
![]() TOP |
![]() 処遇改善加算 2017年改正のポイント |