HOME  > コンテンツ  > 人事・労務相談サポート

人事・労務管理の相談サポート


〜人事労務管理のマネジメントドクターを目指して

介護事業の労務管理の三大テーマについて
プロの視点からサポートします

1.自社で実力を発揮する人材の採用と定着

勤労意欲定着性が高く、その職務に向いている人材の採用が重要どんなに優秀でも直ぐやめてしまう人材は、必要な人材ではありません


2.在籍従業員の戦力化と意欲(やる気)づくり

従業員の実力とやる気を引き出すポイントの把握(診断)が重要。
実力を発揮できない原因や、やる気を引き出すポイントを把握し、改善プログラムを策定し、戦力化を進めていきます。
従業員の戦力アップには、評価制度をもとにした人事・賃金制度、ステップアップ制度が有効です。OJTや目標管理と併せて導入・運用を支援いたします。


3.労使トラブルの未然防止とトラブルが発生した場合の解決

基本は、円滑な業務遂行を前提とした円満な労使関係作りです。
そのためには、トラブルが発生しても最小に止める仕組が必要です。


※行動科学を基にした人材・組織診断ソフト「CUBIC」当社の人材診断・育成ノウハウを駆使して、経営資源で最も大切な「人」を、コストから資源に変えるお手伝いをいたします


自社で実力を発揮することが予測される人材を採用し、やる気を引き出していく、そして労務 管理上のトラブルを未然に防止ししていく。これらの労務管理の重要テーマを、事業主さんと同じ目線で共有して、取り組んでまいります。 単なる、アドバイスではなく、各事例にあった具体的な手法を提供し、その運用を支援いたします。

それ以外にも、

この法改正問題に対する自社の対応は正しいのか
就業規則を新しくしたいがこの条文で問題はないか
この賃金の出し方で何か問題はおきないか 従業員のやる気を引き出せるか
今の採用方法のままで自社の明日を創れるか どうすれば良いか
CUBICの見方、応用方法は正しいか等など、日常の労務管理の相談を承ります。


お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ(平日9:00から17:30)
0120-584-815
メールでのお問い合わせ
プリンタ用画面
友達に伝える
前
人材育成サポート
カテゴリートップ
TOP
次
就業規則作成・変更サポート

menu

福島県、茨城県の介護事業支援の総合労務サービスならあすか社会保険労務士法人に御相談下さい。
助成金、就業規則、給与計算、介護職の人材採用・育成等、介護事業成功のお手伝いをしております。